管楽器リペア科2年生です!みなさん、楽器はきちんと調整されていないと、吹きづらくなってしまうことをご存知ですか?今、木管楽器の授業では「フルートの調整」と、調整が正しくできているかを確認するための「試奏の練習」をしています。1年生の時にもフルートの調整を学びましたが、2年生になった今は、これまでに身につけた技術の精度を上げることが求められます。そして、授業内でフルートを「吹ける状態にする」ことがゴール。時間内に作業を終わらせないといけないので、時間管理やスピードアップがとても大事です。大変ですが、就職後に楽器の修理をする時、時間内に終わらないとお客様に迷惑がかかってしまいますよね。だからこそ、今のうちに効率よく作業する技術をしっかり身につけたいと思っています!
そして、調整したフルートが吹きにくくないか、息漏れがないかを確かめるための試奏も重要な作業です。授業では、みんなの前で試奏のテストがあるのですが…これがなかなか緊張します!しっかりと音が出せるように練習を重ねて、確実に確認できるようになりたいです。最後に、フルートを調整し、試奏をしてしっかりと吹ける状態に仕上げる―こうした経験を積み重ねることで、少しずつ成長を感じています。楽器を使う人が気持ちよく演奏できるように、技術を高めていきたいです!