• 学生ブログ

2024.12.21

オーボエってこんなに複雑!?分解組立に挑戦してみた!

こんにちは!管楽器リペア科2年生です!今回はオーボエの分解組立に挑戦しました!なぜかというと、私の担当楽器がオーボエで、奥が深い楽器だからです。もっと理解を深めたいと思い、自分から挑戦してみることにしました。

実際に分解してみると、トーンホール(タンポで塞がれている穴)がとても小さいことにびっくり! さらに、オーボエはキィを動かすためのバネが他の楽器に比べてとても弱く、弱りやすいことも初めて知りました。例えば、バネの曲がっている方向と反対側に少しでも力をかけると、バネが弱ってしまい、キィが戻らなくなるんです…。繊細なバネを扱う時は、細心の注意が必要だと実感しました。

他の楽器では、1箇所のネジを緩めると1つのキィやレバーを取り外せますが、オーボエはなんと2箇所のネジを緩めないと外せない部分があるんです! とても複雑な構造で、まるでパズルをしている気分でした(笑)。その分、他の楽器よりも慎重に扱う必要があり、分解組立だけで1時間もかかってしまいました。作業が終わって改めて思ったのは、いつも私たちの楽器を修理してくださるリペアマンの方々は本当にすごい!ということです。オーボエの複雑な構造を理解して、正確に修理できるなんて、まさに職人技だと感じました。私も、そんな素晴らしいリペアマンになれるように、もっと技術を磨いて頑張ります!

  学生ブログ 一覧へ