管楽器リペア科の1年生です!先日、学年末試験がありました!リペア科の試験科目は「ビジネス基礎」「楽器構成論」「金管修理理論」「木管修理理論」の4つ。どれも前期末試験より難しくて、特に「楽器構成論」のテストには苦戦しましたが、最後まで諦めずに頑張りました!一生懸命勉強した成果が出ているといいなと思います。試験が昼頃に終わったので、名古屋駅にある「一風堂」でラーメンを食べました。
今回は赤丸を選んだのですが、少しピリ辛でとても美味しかったです!その後は友達とカラオケに行ってたくさん歌い、日々のストレスを発散しました。さらに、試験が終わった自分へのご褒美にタルトも食べて、大満足の1日になりました!
これからも実習や実技試験が続くので気を抜けませんが、時々リフレッシュしながら寒さに負けずに頑張りたいと思います!みなさんも、勉強や部活の合間に息抜きをして、無理せず楽しい毎日を過ごしてくださいね!